Geistburg relics

自分用外部記憶箱

コガモ

ケリとホオジロ

本日二回目の出撃は敢えて明石公園の花見の喧騒を避けて、明石川に沿って歩いてみた。 おぉ! ケリ(奥)とコガモの番い(手前) 意外なことにケリの成鳥をはっきりと捉えたのは初めてかも。実は我が家はケリの周回路の直下に位置するらしく、こいつらは昼夜…

初物:ハジロカイツブリ

ちょっと前から公園に集まる鳥撮りさんが話題にしていたのには気づいていたのだが、ようやく捉える機会を得た。 ハジロカイツブリ 目が真っ赤なのが印象的なカイツブリ。比較のために普通のカイツブリも並べておこう。どっちも可愛い。 無印(?)カイツブリ…

今季初邂逅二種

キンクロハジロ(メス) 前年は1月に入ってから剛の池で一組の番いに出会ったものだが、今季は一月早く薬研堀にて邂逅。しきりに潜っては何かを探していた。 オカヨシガモ こちらは時期的にも場所的にも去年とほぼ同じ、桜堀にて遭遇。 紅葉と飛翔するカル…

ユリカモメ到来

アオスケと一緒に白いのがいる ユリカモメ(冬毛) 鳥の餌入れのモナカをゲットしたらしく咥えて飛んでいた。 今季の剛の池では初邂逅で去年より二週間ほど遅い。 ハシビロガモの群れの傍に着水 そのハシビロガモであるが、上写真でもそうだがオスの色が随分…

小春日和の何でもない風景

今日はポカポカ陽気だ。昨日のカエル丸呑みのような突飛な出来事はなかったが、何でもない日常も、これはこれでよいものだ。 明石城外堀はカモでいっぱい マガモ ホシハジロ ダブルデート コガモ アオサギが魚捕ってた コサギも日向ぼっこ 隣に留まったカワ…

コスケ日和

再会を果たしたコサギのコスケと遊んだ。 コスケ 三羽ほど他のコサギを伴っているが、ボクらの前に降りてくるのはこの子だけだ。ひょっとすると他三羽はコスケの子であるのかも知れない。 目前の木に留まってイワシを待つ イワシに向かって飛ぶ 本日のかわい…

ヒドリガモが明石川でも群れている

剛の池でボートを追いかけ回して餌を強請る不届き者ばかりではないらしい。 いつものコガモの場所にヒドリガモも来ている ヒドリガモの上をコガモの群れが飛ぶ コガモ飛ぶ 飛ぶ コガモ羽繕い コガモ親子連れかな? コガモ番い カワセミ うーん、やっぱりこれ…

ホオジロ撮れた

明石川、伊川の合流点で何度か惜しい邂逅を繰り返していたホオジロを、漸く納得のいく感じに撮れた。 ホオジロ どちらもまだ若鳥っぽくて性別不詳。オスだとその名の通り頬にはっきりと白い筋が浮かび上がるものだが、さしずめこの葦原はホオジロの保育園み…

歩く饅頭

おなかが真っ白なのもあって、イソシギが饅頭みたいだな、という話を妻としていた。食事に夢中だったせいか意外に近づいても逃げないので、余計にそう見えたのかも。 イソシギ コガモ あいかわらず伊川、明石川の合流点付近にコガモの群れが集っている。散歩…

殺鷺事件

殺鷺事件発生 犯人はオオタカの幼鳥。踏みつけられているコサギが被害者。 予兆 現場は明石川と伊川の合流点だが、びっくりするくらいのカラスが集まって渦巻いていて、これにコサギが追い回されていた。この時点ではカラスが遊び半分にコサギを追っているも…

今季初アオジ

えらい早いな、という気がしないでもないが、まぁ冬鳥、というわけでもないのだろう。伊川の河原で邂逅。 アオジ 藪の中に居た子を近接で撮影 ホオジロ 当地でホオジロに遭うのはこれが初めて。枝被りの上に尾にしかピントが合っていないという体たらくだが…

今年も紛れていた

アメリカヒドリ ヒドリガモの群れに紛れていた。下が普通のヒドリガモだが、アメリカヒドリが緑だと思っていたのだが、こうやって比べるとアメリカヒドリが赤の色素を欠くのだ、と言った方が正しいような気もする。 ジョウビタキ(メス) 今季の1号は残念な…

翔べコガモ

去年明石公園内で撮ったコガモは桜堀奥の藪の中でもそもそしていたのが大半で、翔んでいる姿というのは望むべくもなかったのだが。 翔ぶコガモ(オス) 飛び立つコガモ(メス) 明石川に集まっている子たちは存外元気に飛び回ってくれて楽しい。 左奥にイソ…

コガモ近接

昨日は遠目に眺めたコガモの若鳥に未練たらたらで明石川、伊川を歩いたらお目当てのものにいきなり出会えた。 コガモ若鳥 カルガモも一緒に、ウザがられてたけど 親元を離れて伊川上流へむかって繰り出していたらしい。 明石川まで行くと親父と思しきオスの…

カニ漁

我が家の周りもちょろちょろ走っているので、そのうち撮りたいと思っていたら、明石川散歩で劇的な瞬間を捉えることが叶った。 イタチ! イタチもびっくりだが、明石川……厳密には分岐から少し伊川に入ったところだが……にこんな大きなカニがいるのもびっくり…

ヒドリガモお見合い飛行

だと勝手に思っているのだが。 ヒドリガモが剛の池の上を小さな群れを組んで飛び回っている。パッと見た感じ、オス一羽にメス数羽だが、これがいつもそうなのかはわからない。カモ類はこういう一緒に何かする行動の揃い具合で番いの相性を試みるものだ、と思…

冬鳥続々参集中

剛の池の客がまた増えた。 ホシハジロ、コガモ、ヒドリガモ ホシハジロのオスが二羽、コガモのメスが一羽、ヒドリガモの群れに混じっている。面白いもので、カモ類が種を超えて揉めている様子はみたことがなく、むしろ少数派の新参組は既に群れをなしている…

桜チュウスケ

チュウスケはやれば出来る子。 桜チュウスケ まぁ種明かしすれば、妻に付いて歩きたいのは山々なれど花見客が多くて怖くて近寄れないので、桜に登って妻……というかイワシの行方を見張っていただけなのだが。 桜ツグミ 桜ヤマガラ 満開ヒヨドリ 桜ゴイサギ 右…

棚から牡丹餅、ならぬオレンジ

オレンジに夢中のメジロ 件のやたらと愛想のいいルリビタキに捧げられたと思しきオレンジを貪っているメジロを発見。おぬし、うまいことやったな。 ミコアイサ(オス) カイツブリ同様に人から距離を取りがちだったミコアイサも随分と慣れてきたのか存外近距…

明石公園2022年冬渡り鳥図鑑

を作っておけ、と妻に命じられたので、水鳥について飛来順にまとめておくことにする。初邂逅日はあくまでもボクが今季初めて撮影した日で、実際の飛来日とは一致しない。 クロハラアジサシ ヒドリガモ アメリカヒドリ オオバン ユリカモメ ハシビロガモ マガ…

今年初カワセミ

昨日今日と生憎の天気だったが気温が高く池の小魚の活性が高まったものか、久しぶりにカワセミに出会った。 カワセミ お魚獲った! 向こうに持ってって食べよう! いただきまーす❤ ハシビロガモのエクリプス・オス ほとんどのハシビロガモのオスはまだ鮮やか…

木漏れ日キセキレイ

桜堀横の小道を歩いていたら、いつの間にやら何かがボクらを先導していた。 縁石を征くのはどちら様? キセキレイでした! エナガちゃん! コガモ(オス) コゲラちゃん 本日のアオスケ 本日のコスケ 本日のアホゲ 本日のドラゴン夫妻 哀れな飛べないカワウ …

シロハラ撮れた

別に珍しい鳥でもないのだけれど。 シロハラ 先月からやたらと目立つ鳴き声ばかり聴かされて姿を捉え損ねていたので、ようやくといった感じ。 モズ この子らはちゃんと食えてんのかな、と勝手に気を揉んでいたのだが。 なんか虫捕まえてる 今度は蛾かな? コ…

今季初アオジ

気配自体は先々月あたりからずっと感じていたのだが、ようやく姿を見せてくれた。 アオジ 会心のベストショット。種明かしすると、十羽前後の群れだったのだが先頭を切ってこの子が飛び出したものの、上空をトビが旋回し始めて、それに足がすくんだのか固ま…

カモの棲み分けが謎

昨日は時間帯的にマガモもホシハジロも寝ぼけていたので、もうちょっと元気な様子を撮ろうと出かけたら途上でこの子に出会った。 コガモ(オス) コガモ(手前、メス) 明石城址裏手の桜堀、東側の外堀に居た。桜堀のコガモは、上写真もそうだがなぜかカルガ…